ケアマネには対人業務ゆえの苦労がある

ケアマネは居宅介護支援事業所あるいは施設に所属しています。基本的には、利用者の介護サービスのマネジメントをする事が業務内容となっており、マネジメントをする中で、まずは利用者および家族に会う必要が出てきます。そのため、人とコミュニケーションを取る能力がないとなると業務に支障をきたす可能性がでてきてしまいます。

居宅介護支援事業所に所属するケアマネの場合は、実際に利用者を訪ねて本人および家族と今後について相談する事になります。まずは在宅生活を継続させていく中でなにが問題なのかをアセスメントしていきます。続いて、その問題提起をした時に問題解消の方法や利用できるサービスについて提案をしていきます。さらにそれを利用するための手順や方法、料金はいくらくらいかかってくるのかという細部までもすべて説明していきます。利用する介護サービスが決まったら、利用する事業所を選択し、事業所に受け入れ可能かどうかを伺います。

こういった内容が基本的なケアマネの業務です。

対人サービスなので、思うようにならない、上手くいかないというストレスも想定しておかなければならないでしょう。利用者および家族のためにここまで調整したのに、というような考えが浮かんできてしまうかもしれません。利用者に喜んでもらえるばかりでなかったり、板挟みになってしまう事を考えると、ある程度事務的に業務をこなしていったほうがストレスをためないためにもいいとも考えられます。